-
GAMO~羽織~HAORI 仏麻【チンツ加工】
¥49,500
リネン生地の中でも最高級と言われているフレンチリネン。柔らかな肌触で通気性も良く、長く使用できる生地です。原料となる亜麻は、良質な水と涼しい気候をもつフランス北部で栽培されています。使うほどになじみ、光沢感が増します。 そのフレンチリネンにチンツ加工を施した生地。 ロウを塗った様な光沢感と滑り感のある手触りが特徴的です。 ※チンツ加工とは布生地に光沢を出す加工の事です。 高熱をかけたローラーの間を通して、熱と圧力で布生地をつぶして光沢を出しています。 腰部分には取り外し可能なセルビッジの紐が付いており、結んだり垂らしたりと着方を楽しめます。 比翼仕様の前立て部分には、光沢があり高級感のある水牛の2穴ボタンを採用。 重厚感と少し異様な雰囲気のある一枚です。 SIZE:着丈/92cm 身幅/61cm 裄丈/87.5cm 素材:本体/麻100% ネーム部分/ポリエステル (注意事項) ※コーティングした生地を使用しているため、年月の経過で徐々に劣化し、表面変化が必ず起こります。汗、汚れ等は付着したままにせず、薄めた中性洗剤を含ませた布等でこまめに拭き取って下さい。 水洗いによりコーティングが剥がれることがあります。ご注意下さい。 ※ 綿や麻などの天然繊維は素材特有の糸節( 表面に太い線状のフシ ),ネップ( 繊維のかたまり ),カス( 植物樹皮など色の粒),異原糸(色糸)の混入している場合があります。 摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 白色や薄色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~包~TSUTSUMI 備後節織 太節【薄墨】
¥39,600
久留米絣、伊予絣と並ぶ、日本三大絣のひとつである備後絣。 広島県福山市新市町一帯で江戸時代から生産され、かつては多くの機場があり量産されていましたが、現在染めからの伝統製法を守り、機械織りを続けているメーカーは二社のみ。 本体に使用している備後節織の生地は、その備後絣【広島県指定伝統工芸品】から派生したブランドです。 備後節織の工程は、まず煮沸した生糸を染めていくところからはじまります。藍や柿渋、墨汁などの染料で染色し、天日に干して色を馴染ませるため、天気を待つこともしばしばあります。 もともと備後絣は、他地域の絣に比べてサラリとした感触ですが、「備後節織」は、凹凸のあるネップ(節)があるのが大きな特徴。織り糸にも膨らみのあるネップが入っていて、機械織りなのに手織りのような、温かみある素朴な風合いが持ち味です。 その風合いを生みだすのが、昭和三十年代製の旧式のシャトル織機。 シャトル織機は、上下に開いた経糸の間に、緯糸を内蔵したシャトルを使いシャトル左右に動かして糸を打ち込み、ゆっくりと織る仕組み。緯糸にかかる張力があまりかからないため、少し空気を含んだような、木綿ならではの柔らかい風合いを生かして織ることができるのです。 伝統的な絣生地と同じく肌触りはサラリとしていて、使い込むほどに、よりソフトな風合いに変化していきます。 職人の手仕事で糸を染め、天候に細心の注意を払いながら天日干し。織機に立ち合い、糸を入れたり調整したりといった努力があります。 日々の細やかな手仕事が繰り返されてこそ、伝え続けられてきた素朴で、温かみのある織物。それが備後節織です。 旧式のシャトル織機を使い、手間をかけて織り上げるため量産が出来ない事で、希少価値も高いのです。 日本の風呂敷をイメージさせる様なデザイン。 GAMOより2パターンのかたちを提案しておりますが、その包み方は幾通りもございます。 付属の革紐4本とレザー×ナスカンのショルダーベルトを、本体に付いているハトメ穴と革ループに通す事で、自由自在に変形させる事が可能です。 内側には2つのポケットが付いております。 コンパクトに収納出来るのでギフトにもお勧めです。 是非、ご自身だけの包み方を見つけ出していただき、お愉しみ下さいませ。 SIZE:正方形に広げている状態/約83.5cm×:83.5cm 素材:本体/綿100% 裏地/ナイロン100% ショルダーベルト、紐×4、本体ループ、底部分/牛革 (注意事項) ※この商品は墨染め生地を使用しております。 摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 白色や薄色の服との同時洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~襯衣~SHINNI 千本格子 80/1高密度washedタイプライタークロスsc加工 【white】
¥38,500
日本建築の「千本格子」のようなディティールを胸ポケットに取り入れ、手縫いで生地を丁寧に寄せ、縫い付けております。フリンジのような糸残し処理も特徴的です。 80/1番手の細番手を使用し、極限まで打ち込み本数を高めたタイプライター。経糸に180本、緯糸に160という異例の多さで、一インチの中に340本の糸を打ち込んだ超高密度の素材です。 更に繊維にシリコンを含浸させる加工を行うことで極上な反発感もプラス。 細い糸で織り上げることで非常にしなやかで触り心地のいい仕上がりに。 ボタンは淡水真珠貝の4穴ボタンを採用。しっかりと厚みのある“3mm厚”の貝ボタンです。他の貝には無いミルク色と柔らかい光沢が魅力。 高密度ですが肌触りがよく、軽さもあるデザインシャツです。 SIZE:着丈/76cm 身幅/56cm 裄丈/86cm 素材:本体/綿100% ネーム部分/牛革 (注意事項) ※こちらの商品は天然素材特有のフシやネップがある場合があります。 天然素材の性質上、避けらない為ご理解ください。 ※濃色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~襯衣~SHINNI 千本格子 80/1高密度washedタイプライタークロスsc加工 長丈【black】
¥39,600
日本建築の「千本格子」のようなディティールを胸ポケットに取り入れ、手縫いで生地を丁寧に寄せ、縫い付けております。フリンジのような糸残し処理も特徴的です。 80/1番手の細番手を使用し、極限まで打ち込み本数を高めたタイプライター。経糸に180本、緯糸に160という異例の多さで、一インチの中に340本の糸を打ち込んだ超高密度の素材です。 更に繊維にシリコンを含浸させる加工を行うことで極上な反発感もプラス。 細い糸で織り上げることで非常にしなやかで触り心地のいい仕上がりに。 ボタンは淡水真珠貝の4穴を採用。しっかりと厚みのある“3mm厚”の貝ボタンです。黒に近いグレー“SMK(スモーク)”に染めてあり、マットな光沢が高級感を演出。 高密度ですが肌触りがよく、軽さもあるデザインシャツです。 SIZE:着丈/100cm 身幅/56cm 裄丈/86cm 素材:本体/綿100% ネーム部分/牛革 (注意事項) ※こちらの商品は天然素材特有のフシやネップがある場合があります。 天然素材の性質上、避けらない為ご理解ください。 ※薄色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~渋うちわ~SHIBU UCHIWA 仏扇【鶴】
¥4,400
来民うちわの始まりは、江戸時代 慶長五年(一六〇〇)頃、四国丸亀の旅僧が一宿の謝礼にうちわの製法を伝授したとされ肥後初代藩主細川忠利公の奨励により来民の地で盛んに作られるようになりました。 うちわの特長としては、青い未熟のがら柿 (豆柿)から採った柿渋をうちわに塗ることにより和紙を丈夫にし、長持ちさせ、さらに防虫効果の役目をはたします。 又、年月と共に色合いが深みを増し、独特の色彩美による心の安らぎは、今の時代に大切な意味をもたらします。 永い伝統による工芸品は、精神的、心理的に守ってきたものを表現す るだけでなく日常に身近にあった何かを思い出させるものでもあります。 来民でしか作られないこの渋うちわは、町の名の通り「民が来る」 と言う意味で商売繁盛を願う縁起物でございます。 ※栗川商店様より しなりがあり、勢いよく風を送ってくれます。 うちわに描いている絵は、丹頂鶴が毛づくろいをしている所をイメージしたもので、小ぶりで持ち運びやすいサイズです。 暑い夏を、日本文化を感じる、趣のあるこの一枚で過ごしてみてはいかがでしょうか。 SIZE:W/15cm H/30cm 素材:本体/真竹 手漉き和紙 柿渋 (注意事項) ※一つ一つ手作業でつくられているため、骨組みの間隔などが均一でない場合があります ※水濡れや落下、振り回す等の強い力を加えると破損の原因となります。お取扱いにはご注意ください。 ※エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~渋うちわ~SHIBU UCHIWA 小判【鶴】
¥6,600
来民うちわの始まりは、江戸時代 慶長五年(一六〇〇)頃、四国丸亀の旅僧が一宿の謝礼にうちわの製法を伝授したとされ肥後初代藩主細川忠利公の奨励により来民の地で盛んに作られるようになりました。 うちわの特長としては、青い未熟のがら柿 (豆柿)から採った柿渋をうちわに塗ることにより和紙を丈夫にし、長持ちさせ、さらに防虫効果の役目をはたします。 又、年月と共に色合いが深みを増し、独特の色彩美による心の安らぎは、今の時代に大切な意味をもたらします。 永い伝統による工芸品は、精神的、心理的に守ってきたものを表現す るだけでなく日常に身近にあった何かを思い出させるものでもあります。 来民でしか作られないこの渋うちわは、町の名の通り「民が来る」 と言う意味で商売繁盛を願う縁起物でございます。 ※栗川商店様より しなりがあり、勢いよく風を送ってくれます。 うちわに描いている絵は、丹頂鶴が毛づくろいをしている所をイメージしたものです。 柄にはレザーを手縫いで付け、GAMOオリジナルの仕様となっております。 暑い夏を、日本文化を感じる、趣のあるこの一枚で過ごしてみてはいかがでしょうか。 SIZE:W/18cm D/39cm 素材:本体/真竹 手漉き和紙 柿渋 柄部分/牛革 (注意事項) ※一つ一つ手作業でつくられているため、骨組みの間隔などが均一でない場合があります ※水濡れや落下、振り回す等の強い力を加えると破損の原因となります。お取扱いにはご注意ください。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~作務衣~SAMUE 仏麻
¥38,500
予約商品
リネン生地の中でも最高級と言われているフレンチリネン。柔らかな肌触で通気性も良く、長く使用できる生地です。原料となる亜麻は、良質な水と涼しい気候をもつフランス北部で栽培されています。使うほどになじみ、光沢感が増すのが特徴。 腰部分には取り外し可能なセルビッジの紐が付いており、結んだり垂らしたりと着方を楽しめます。 比翼仕様の前立て部分には、淡水真珠貝の4穴ボタンを採用。しっかりと厚みのある“3mm厚”の貝ボタンです。黒に近いグレー“SMK(スモーク)”に染めてあり、マットな光沢が高級感を演出。 一番下のボタンを外すと、さりげなく朱色の糸が見えアクセントに。 涼しげですが、重厚感もある一枚です。 SIZE:着丈/82cm 身幅/52cm 裄丈/77cm 素材:本体/麻100% ネーム部分/牛革 (注意事項) ※ 綿や麻などの天然繊維は素材特有の糸節( 表面に太い線状のフシ ),ネップ( 繊維のかたまり ),カス( 植物樹皮など色の粒),異原糸(色糸)の混入している場合があります。 摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 白色や薄色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~襯衣~SHINNI 高島縮
¥29,700
予約商品
滋賀県高島郡地方(現在の高島市)でつくられた楊柳素材を高島縮と言います。 江戸後期には、製織した縮生地を京都に売りに出していたとの史実が残っており、300年以上の歴史ある織物です。 綿ですが、麻のようなシャリ感があり、生地の表面にはシボと呼ばれる凹凸があります。この凹凸のおかげで肌への接地面が少なくなり、高温多湿の日本の夏でも涼しく過ごせる素材として愛されてきました。 更にこの生地は、多く流通している肌着用の楊柳より少し厚めの物を選定しました。 肘、ウエスト付近をステッチで部分的に寄せ、アイロン処理でいせ込みを施し、立体的に仕上げています。 腰部分には取り外し可能なセルビッジの紐が付いており、結んだり垂らしたりと着方を楽しめます。 比翼仕様の前立て部分には、淡水真珠貝の4穴ボタンを採用。しっかりと厚みのある“3mm厚”の貝ボタンです。他の貝には無いミルク色と柔らかい光沢が魅力。 さらりと着れる、涼しげな一枚です。 SIZE:着丈/75cm 身幅/52cm 裄丈/79cm 素材:本体/綿100% ネーム部分/牛革 (注意事項) 濃色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~羽織~HAORI COAT 備後節織 太節【薄墨】
¥110,000
予約商品
※現在この商品は受注生産となります。3週間~2か月ほどお時間を頂きます。 久留米絣、伊予絣と並ぶ、日本三大絣のひとつである備後絣。 広島県福山市新市町一帯で江戸時代から生産され、かつては多くの機場があり量産されていましたが、現在染めからの伝統製法を守り、機械織りを続けているメーカーは二社のみ。 本体に使用している備後節織の生地は、その備後絣【広島県指定伝統工芸品】から派生したブランドです。 備後節織の工程は、まず煮沸した生糸を染めていくところからはじまります。藍や柿渋、墨汁などの染料で染色し、天日に干して色を馴染ませるため、天気を待つこともしばしばあります。 もともと備後絣は、他地域の絣に比べてサラリとした感触ですが、「備後節織」は、凹凸のあるネップ(節)があるのが大きな特徴。織り糸にも膨らみのあるネップが入っていて、機械織りなのに手織りのような、温かみある素朴な風合いが持ち味です。 その風合いを生みだすのが、昭和三十年代製の旧式のシャトル織機。 シャトル織機は、上下に開いた経糸の間に、緯糸を内蔵したシャトルを使いシャトル左右に動かして糸を打ち込み、ゆっくりと織る仕組み。緯糸にかかる張力があまりかからないため、少し空気を含んだような、木綿ならではの柔らかい風合いを生かして織ることができるのです。 木綿は吸湿性が高く通気性にも優れているため、汗ばむ夏には涼しく、冬はふんわりと空気を含んで暖かく着こなすことができます。 伝統的な絣生地と同じく肌触りはサラリとしていて、使い込むほどに、よりソフトな風合いに変化していきます。 職人の手仕事で糸を染め、天候に細心の注意を払いながら天日干し。織機に立ち合い、糸を入れたり調整したりといった努力があります。 日々の細やかな手仕事が繰り返されてこそ、伝え続けられてきた素朴で、温かみのある織物。それが備後節織です。 旧式のシャトル織機を使い、手間をかけて織り上げるため量産が出来ない事で、希少価値も高いのです。 衿のデザイン、袖幅等で日本的な雰囲気を出しております。 腰部分のベルトはレザーを使用し、スタイリッシュな要素をプラス。 比翼仕様の前立て部分には、本水牛の角を加工したデザインボタンを選定。中央の部分は細いレーザーを無数に入れ、更に上からラフ加工を施しており高級感を演出。 日本の羽織の様なコートに仕上げました。 SIZE:着丈/114cm 身幅/65cm 裄丈/84cm 素材:本体/綿100% 裏地/キュプラ100% ベルト部分、ネーム部分/牛革 (注意事項) ※この商品は墨染め生地を使用しております。 摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 白色や薄色の服との同時洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~羽織~HAORI COAT 備後節織 風合【藍染】
¥121,000
久留米絣、伊予絣と並ぶ、日本三大絣のひとつである備後絣。 広島県福山市新市町一帯で江戸時代から生産され、かつては多くの機場があり量産されていましたが、現在染めからの伝統製法を守り、機械織りを続けているメーカーは二社のみ。 本体に使用している備後節織の生地は、その備後絣【広島県指定伝統工芸品】から派生したブランドです。 備後節織の工程は、まず煮沸した生糸を染めていくところからはじまります。藍や柿渋、墨汁などの染料で染色し、天日に干して色を馴染ませるため、天気を待つこともしばしばあります。 もともと備後絣は、他地域の絣に比べてサラリとした感触ですが、「備後節織」は、凹凸のあるネップ(節)があるのが大きな特徴。織り糸にも膨らみのあるネップが入っていて、機械織りなのに手織りのような、温かみある素朴な風合いが持ち味です。 その風合いを生みだすのが、昭和三十年代製の旧式のシャトル織機。 シャトル織機は、上下に開いた経糸の間に、緯糸を内蔵したシャトルを使いシャトル左右に動かして糸を打ち込み、ゆっくりと織る仕組み。緯糸にかかる張力があまりかからないため、少し空気を含んだような、木綿ならではの柔らかい風合いを生かして織ることができるのです。 木綿は吸湿性が高く通気性にも優れているため、汗ばむ夏には涼しく、冬はふんわりと空気を含んで暖かく着こなすことができます。 伝統的な絣生地と同じく肌触りはサラリとしていて、使い込むほどに、よりソフトな風合いに変化していきます。 職人の手仕事で糸を染め、天候に細心の注意を払いながら天日干し。織機に立ち合い、糸を入れたり調整したりといった努力があります。 日々の細やかな手仕事が繰り返されてこそ、伝え続けられてきた素朴で、温かみのある織物。それが備後節織です。 旧式のシャトル織機を使い、手間をかけて織り上げるため量産が出来ない事で、希少価値も高いのです。 衿のデザイン、袖幅等で日本的な雰囲気を出しております。 腰部分のベルトはレザーを使用し、スタイリッシュな要素をプラス。 比翼仕様の前立て部分には、本水牛の角を加工し、淵が細く、穴の形状を小さくし中央に寄せて配置したことでシャープでモダンな印象のマットブラックボタンを選定し、高級感を演出。 日本の羽織の様なコートに仕上げました。 SIZE:着丈/113cm 身幅/69cm 裄丈/87cm 素材:本体/綿100% 裏地/キュプラ100% ベルト部分、ネーム部分/牛革 (注意事項) ※この商品は藍染め生地を使用しております。色落ちはこの商品の特色です。 企画内容を十分にご理解頂いた上で、ご購入下さいませ。 ご購入後、色移り、移染等のクレームは受けかねます。 摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 白色や薄色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~刺仕事~SASHIKOTO one shoulder bag
¥55,000
本体に使用している生地は、140年の歴史を持つ伝統素材で最高級の「武州正藍染め二重刺子」を採用。 重厚感ある二重刺地の生地は、かつて江戸の華を飾った火消しの装束にも採用されていました。 通常の刺子織りよりも手間が掛かり、特殊な織機で織る為、本物の二重刺地の生産数は非常に僅かとなっております。 生地の表面を見ると、濃淡の差がある箇所があります。 藍は空気に触れて、 酸化することにより、藍色に発色するのです。 伝統的な染色方法「綛染め」の手法を採用しており、束ねて輪状にした綿糸を浸しては取り出して絞り、空気にさらし酸化させる工程を何度も繰り返し、非常に手間と時間をかけて、 糸の芯まで丹念に深く、濃く染め上げていきます。 オイルが含まれた、使用する程に艶が出る上質なレザーを合わせ、日本の伝統&技術を活かした、現代的なデザインに仕上げました。 縫製完了後、1度製品洗いを掛け、革と刺子生地との一体感を出し、さらに藍が色落ちする事によるムラ感を演出。 bag内側の鶴の丹頂が掠れているのが洗いを掛けた後の姿。 ショルダーベルトはギボシ仕様でサイズ調節が可能です。 生地の表と裏の色差をフリンジにした外縫い仕様もデザインpoint。 使えば使う程、「味」の出るこの商品を、是非とも自分色に育てあげてみて下さい。 SIZE:H/45cm W/32cm D/25cm MAT:本体/綿・牛革/裏地/ナイロン (注意事項) ※この商品は藍染め生地を使用しております。色落ちはこの商品の特色です。 企画内容を十分にご理解頂いた上で、ご購入下さいませ。 ご購入後、色移り、移染等のクレームは受けかねます。 摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 白色や薄色の服との同時着用や洗濯は移染の原因になるので避けて下さい。 雨や洗濯後など、濡れた状態での摩擦は特にご注意下さい。 日の当たる場所に置くと変色することがあります。長時間の放置は避けて下さい。 綿素材は水洗いすると寸法変化しますのでご注意下さい。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さい。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注意ください。 淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~桜結~SAKURA MUSUBI tote bag
¥66,000
彫刻家の石田眞利さんとの共同企画により、日本の樹の美しさを際立たせたシリーズが出来上がりました。今回は山桜の木彫刻。帯止めの結びをデザインに組み込みました。 トートバッグは、撥水加工を施したマットなスムースの牛革との組み合わせで、【和】の落ち着いた雰囲気を残しつつ、調節の出来るレザーコード等の機能も備え、ハンドルにはガラス加工のレザーを用い、使いやすくスタイリッシュなデザインに仕上がりました。 SIZE:H/35cm W/39cm D/6.5cm MAT:本体/牛革・山桜/裏地/ナイロン (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~桜結~SAKURA MUSUBI shoulder bag
¥66,000
SOLD OUT
彫刻家の石田眞利さんとの共同企画により、日本の樹の美しさを際立たせたシリーズが出来上がりました。今回は山桜の木彫刻。帯止めの結びをデザインに組み込みました。 撥水加工を施したマットなスムースの牛革との組み合わせで、【和】の落ち着いた雰囲気を残しつつ、調節の出来るレザーコード等の機能も備え、使いやすくスタイリッシュなデザインのショルダーバッグは、A4サイズの程良い大きさで普段使いに重宝しそう。 袋状に織られたショルダーベルトは、厚みがあり柔らかく、肩に優しくフィットします。 SIZE:H/38cm W/32cm D/5.5cm MAT:本体/牛革・山桜/裏地/ナイロン (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~縞黒~SHIMAKURO shoulder bag 小
¥24,200
SOLD OUT
いくつもの黒く上品な光沢のある伸縮帯を縫い合わせ、作成過程でパターン【型紙】を作らずに、感覚的な造形を尊重して縫製を施したシリーズ。 ショルダー部分には柔らかくマットな質感のレザー、ネーム部分には高級感のある光沢を放つガラスレザーを採用。 フラップ先端の切りっぱなし仕様も独特な世界観を演出してくれます。 SIZE:H/18cm W/15cm D/4.5cm MAT:本体/レーヨン・牛革 (注意事項) ※この商品は数ヵ所に切りっぱなし仕様を採用しております。 ステッチで付近を縫っていますが、ほつれてくる可能性があります。 不良ではございませんので、商品の仕様をご理解頂きご購入下さいませ。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~縞黒~SHIMAKURO shoulder bag 中
¥33,000
SOLD OUT
いくつもの黒く上品な光沢のある伸縮帯を縫い合わせ、作成過程でパターン【型紙】を作らずに、感覚的な造形を尊重して縫製を施したシリーズ。 ショルダー部分には柔らかくマットな質感のレザー、ネーム部分には高級感のある光沢を放つガラスレザーを採用。 フラップ先端の切りっぱなし仕様も独特な世界観を演出してくれます。 SIZE:H/30cm W/16cm D/6cm MAT:本体/レーヨン・牛革 (注意事項) ※この商品は数ヵ所に切りっぱなし仕様を採用しております。 ステッチで付近を縫っていますが、ほつれてくる可能性があります。 不良ではございませんので、商品の仕様をご理解頂きご購入下さいませ。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~縞黒~SHIMAKURO shoulder bag 大
¥33,000
SOLD OUT
いくつもの黒く上品な光沢のある伸縮帯を縫い合わせ、作成過程でパターン【型紙】を作らずに、感覚的な造形を尊重して縫製を施したシリーズ。 ショルダー部分には柔らかくマットな質感のレザー、ネーム部分には高級感のある光沢を放つガラスレザーを採用。 口部分の切りっぱなし仕様も独特な世界観を演出してくれます。 SIZE:H/42cm W/33cm MAT:本体/レーヨン・牛革 (注意事項) ※この商品は数ヵ所に切りっぱなし仕様を採用しております。 ステッチで付近を縫っていますが、ほつれてくる可能性があります。 不良ではございませんので、商品の仕様をご理解頂きご購入下さいませ。 ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA shoulder bag【赤口】
¥132,000
SOLD OUT
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/35cm W/30cm D/11cm MAT:本体/牛革・漆/裏地/ナイロン ※現在この商品は受注生産となります。3週間~2か月ほどお時間を頂きます。 ご購入の際はご連絡下さい。 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA wallet【赤口】
¥55,000
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/8.7cm W/21cm MAT:本体/牛革・漆 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA coin case【赤口】
¥44,000
SOLD OUT
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/8.7cm W/11.5cm MAT:本体/牛革・漆 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA shoulder bag【黒】
¥132,000
SOLD OUT
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/35cm W/30cm D/11cm MAT:本体/牛革・漆/裏地/ナイロン ※現在この商品は受注生産となります。3週間~2か月ほどお時間を頂きます。 ご購入の際はご連絡下さい。 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA wallet【黒】
¥55,000
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/8.7cm W/21cm MAT:本体/牛革・漆 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA coin case【黒】
¥44,000
SOLD OUT
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/8.7cm W/11.5cm MAT:本体/牛革・漆 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA wallet【木肌】
¥55,000
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/8.7cm W/21cm MAT:本体/牛革・漆 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
-
GAMO~漆木革~URUSHIKIGAWA coin case【木肌】
¥44,000
SOLD OUT
本体のヌメ革の木目柄は、本来は金型を作成し型押しする技法が一般的ですが、今回は本物の樹で型押しをした特殊技法を採用致しました。 その革に、国宝・重要文化財をはじめとする、様々な屋外建造物に使用されている、日本産漆を塗装しております。 着物等にも相性が良い、【和】をイメージさせるスタイリッシュなデザインに仕上げました。 SIZE:H/8.7cm W/11.5cm MAT:本体/牛革・漆 (注意事項) ※この製品は天然皮革を使用しています。製品ごとに個体差があり、パーツごとに使用される動物の部位により、シワの入り方、色、艶感が均一なものではありません。 生体時に出来た多少の傷がある場合がございます。 エッジ部分は擦れやすく、過度に擦られますと製品を傷めます。 濃色品は摩擦により、他のものに色移りや変色することがありますのでご注意下さ い。 濡れたものなどの中に入れておきますと、色移りや変色することがありますのでご注 意ください。淡色品は直射日光や蛍光灯などの長時間照射により色あせることがあります。 ホコリや軽い汚れは柔らかい布で拭き取ってください。また、液体の汚れは速やかにガーゼなどで吸い取るようにして下さい。
【和】と【歴史】に基づき、
独自の感性とオリジナリティを尊重したbrand。
今を流れる、今に無い design を提供致します。